これから無料ブログを始める初心者の人は、この記事を読んでください!。
ブログを収益化する方法

ブログについて
ブログとは『ウェブログ(WebLog)』の略称で、ホームページのようなものが簡単に作れるシステムのことです。
日記から情報の発信まで、専門知識も必要なく誰でも簡単に始められます。最近は広告などを利用して、ブログを収益化する人も多いです。
ブログを始めよう
初心者なら『無料ブログサービス』を利用して始めてみましょう。
無料で始められて設定も簡単、カスタマイズ性も高くデザインも多彩、広告とアフィリエイトを利用して『収益化』できるブログサービスを選びます。
- 今から無料ブログで収益化するなら『FC2・はてな』ブログがオススメです。
- ワードプレスはブログ初心者の人には、設定と管理が難しすぎます!。
オススメの無料ブログ

FC2ブログ
【価格:月額 275円~ 難易度:初心者向け アダルト:可能】
初心者向けでカスタマイズ性も高く独自ドメインの利用と収益化も可能、セラリンも利用しているオススメのブログサービスです。
有料プランも料金は格安なので、気楽に始められるのもポイントです。
- 現在は無料でも収益化は可能です。アドセンスなどは審査条件が変わる場合もあるので注意してください。

はてなブログ
【価格:月額 600円~ 難易度:中級者向け アダルト:不可】
中級者向けでカスタマイズ性も高く独自ドメインの利用と収益化も可能、少し本格的なブログサービスです。
有料プランは料金が少し高いのが残念、ブログの規約に関しても少し厳しく、記事を非公開にされちゃった人もいるようです。
- 有料プランにしないとカスタマイズ性が低く不便です。収益化に影響する場合があるので、無料で運営するならオススメしません。
始め方と設定方法

ブログサービスに登録
ブログサービスに登録してブログ運営を始めましょう!。
「メールアドレス」「パスワード」を設定、その他に必要事項を入力して進めていきます。
ブログの設定方法
利用しているブログサービスによって、設定方法は違ってくるので注意してください。
細かな設定方法については、わからないことがあるならネットで調べましょう。利用者の多いブログサービスなら、すぐに対処方法は見つかると思います。
ブログタイトル
ブログタイトル(ブログ名)を決めてください。人から覚えてもらえる読みやすいタイトルがオススメ、英語名などは避けるべきです。
タイトルはいつでも変更できますが、アクセスが増えてからだとデメリットもあるので、最初にちゃんと決めましょう。
有料プランについて
有料プランを契約すると、新しい機能の解放、独自ドメインの設定、ブログ側の広告削除、などの様々なメリットがあります。
無料ブログで収益化を目指すなら、できれば「有料プランと契約・独自ドメインも取得」してください。
独自ドメインについて

.com
【価格:年間 1080円~ 知名度:◎ 信頼度:○】
世界中の誰でも登録できるドメインです。普通のブログで使用するだけなら、知名度と信頼度に価格から考えても、オススメのドメインです。
「第一候補はドットコム!、これを選択すれば間違いはないはずです。」
.jp
【価格:年間 2780円~ 知名度:○ 信頼度:◎】
日本国内に住所があるなら誰でも登録できるドメインです。価格は少し高いけど、安心と信頼の国別ドメインです。
.net
【価格:年間 1340円~ 知名度:○ 信頼度:○】
世界中の誰でも登録できるドメインです。インターネット関連のテーマを扱うならオススメのドメインですが、気にしないならなんでもいけます。
その他
いろんなドメインがありますが、上で紹介したドメインでブログを運営するのが、デメリットも少なくオススメです。
変なドメインだと危険なサイトだと誤解されちゃうかも!?。
テンプレートの設定

オススメのデザイン
『2カラム、右サイドバー、レスポンシブ対応、シンプルカラー』のテンプレートがオススメです。
広告とアフィリエイトを使用するなら、テンプレート選びは重要です!。セラリン通信のテンプレートのデザインとレイアウトも参考にしてください。
レスポンシブについて
レスポンシブとは、使用しているデバイス(パソコン・スマホ・タブレットなど)で表示するデザインを変えることができます。
スマホから読む人が多いので、レスポンシブデザインは重要です。
記事の書き方

記事のタイトル
記事のタイトルには必ず「検索キーワード」をいくつか入れてください。検索した人が記事を見つけて、読みにきてくれるようにしましょう。
例えば【初心者向け】無料ブログで収入を得る方法!始め方を詳しく解説なら、初心者・無料ブログ・収入・始め方が検索キーワードです。
記事の書き方
記事に目次や見出しを設定して、改行と段落も使い分けて文章を読みやすくします。人にもよるので意外と難しいです。
文字だけでは寂しいので記事に画像も使用しましょう。自分で撮影した画像からフリー素材にグレー画像まで、著作権には注意です!。
普段の日記(雑記メイン)ならこだわる必要もないけど、それっぽくちゃんとした記事を書くのがポイントです。後で広告やアフィリエイトの審査で役立ちます。
詳しくは「誰でも簡単なブログ記事の書き方!コツを解説」を読んでみてください。
広告とアフィリエイト

Googleアドセンス
『Googleアドセンス』は有名なクリック報酬型の広告サービスです。
広告がクリックされたら報酬が発生するので、成果型報酬の広告と比べても、雑記ブログから特化型サイトまで、様々なジャンルで利用することができます。
規約も厳しく審査も必要ですが、意外と簡単に合格できたりもします。初心者なら最初にアドセンスを申し込み、合格してから他の広告と併用しましょう。
詳しくは「Googleアドセンス審査のポイントを紹介」を読んでみてください。

楽天アフィリエイト
楽天会員なら誰でも利用できる、成果報酬型のアフィリエイトです。
広告がクリックされ商品が売れると(楽天サービスの契約など)報酬が発生します。クリック型のアドセンスと比べると少しだけ難易度が高いです。
それでも成果報酬型では「アマゾン」と比べて審査もなく簡単、アフィリエイトの入門としてアドセンス審査後に試すのがオススメです。
アフィリエイトリンクの画像は、使い方によっては記事の飾りの画像にもなります。役立つので有効活用しましょう。
ブログを収益化(まとめ)

アドセンスに合格したら収益化は完了、それではまとめ~♪。
- 無料ブログサービス(FC2・はてな)に登録してブログを始めよう
- ブログの初期設定をしよう
- ブログタイトルはシンプルにわかりやすくすること
- 有料プランと契約して、各種機能を解放して使いやすくしよう
- 独自ドメインを取得、知名度と価格から(.com)がオススメ
- テンプレートの選択、できるならカスタマイズもしよう
- アドセンスの審査用の記事(6~10記事が目安)を書こう
- 準備が出来たらアドセンス審査に申し込もう!
- アドセンス合格後は、自動広告などの設定をすること!
- 楽天やアマゾンのアフィリエイトも併用していこう
これからブログを収益化する人は、この順番が簡単です。頑張ってください!。
カテゴリ
タグ