こんにちは、引きこもりながら仕事をして稼ぎたいセラリンです。

今回は、「引きこもりの大人と子供が急増中!引きこもる理由と対処法」を考えます。

コロナ禍の影響もあるのか、引きこもりの大人と子供が増えてきてます。

なぜ引きこもるのか、対処法はあるのか、どうなんでしょうか?。

anime-8.jpg

人が引きこもる理由


  • 会社・学校の人間関係が上手くいかない

  • 会社・学校で虐められる

  • 人との付き合いが苦痛

  • 外に出るのが苦痛

  • 病気で体調が悪い


serarin-3.jpg

大半が人間関係の失敗で人と関わるのが嫌になり、自分だけの安全な世界(部屋)にいるほうが楽だからです。

いきなり答えが出ちゃったね…。

後は病気で外出するのがしんどい場合は、引きこもりがちな生活になるね。

それ以外は、引きこもりながら稼ぐ手段があって、外で働く必要がない特別な理由もあります。(羨ましいよ!)

anime-1.jpg

引きこもるメリット


  • 人間関係で悩む必要がなくなる

  • 誰かに傷つけられることがなくなる

  • 会社・学校に行かなくてもいい

  • 自分だけの時間ができる

  • いつでも好きなことができる


serarin-2.jpg

これ最高の環境だよね!。

人間関係に疲れて引きこもるなら、心の休息が必要なんですよね~。

時間も大量にできるから、お金があるならやりたいことにも挑戦できるね!。

でも引きこもるための準備をしてないなら、お金がなくなりサバイバル極貧生活が始まる場合もあります。

家族と喧嘩して事件に発展する場合も!?、檻の中で引きこもり生活なんて嫌だよ!。

(意外と快適かもしれないけど…)

anime-12.jpg

引きこもりからの脱出・対処法


これは難しい問題なので、正しい対処法はないと思います。

最終的には本人のヤル気しだいなわけで、周りの人が「あーだーこーだ」言っても逆効果になるかも…。

まったく外に出ないのも不健康なので、ベランダや庭に咲いてる花(植物)の水やりから始めるのはどうですか?。

朝・夕方の水やり、朝の日光を浴びるのは健康にも良いことなんです。

水やりに慣れてきたら、ベランダ・庭(植木鉢・花壇)の掃除もしてみよう。

気分転換にもなるので頑張ってみてください。
タグ