こんにちは、セラリンだよ。

今回は「自分のベストな状態で目標を立てると失敗する話」です。

これから何か目標(計画)を立てるなら、この記事を参考に考えてください。

はぁ~、メチャクチャしんどい…。

anime-13.jpg

「今日も一日がんばるぞい!。」

ベストな状態で目標を立てるのは危険!


自分のベストな状態とは~

  • 体力(疲れもなく体調が良い状態)

  • ヤル気(物事に熱中できる状態)

  • 時間(物事に取り組む時間がある)

  • 環境(物事に取り組む環境が整う)


この4つを前提に、自分のベストな状態で目標(計画)を立てるのは注意!。

何かトラブルが起きると、どんどん予定が崩壊していきます。

serarin-4.jpg

セラリンはブログの毎日更新を頑張ってますが、これはベストな状態のときに決めた目標なんです。

現在は…首と背中と腰が痛い!、なんか寝つきも悪い…朝がだるい…。

さらに睡眠時間を削って深夜に書いてるので、一日の時間もオーバーしちゃってる状態。

ヤル気と深夜まで作業ができる環境は整ってるけど、このまま続けるとジリ貧で最終的に計画は破綻となります。

anime-9.jpg

「どうすればいいの?。」

7~8割の状態で目標を決める!


ベストな状態より、7~8割の状態で目標(計画)を立てると、上手くいく可能性が高くなります。

無理は良くないよってこと!。

何事も余裕を持って計画したほうが、何かトラブルが起こっても対処する余裕ができますから。

体力とヤル気が全快状態だと、ついつい無理な目標を立てちゃいます。

serarin-2.jpg

仕事』『勉強』『スポーツ』『恋愛』など、目標を立てるなら余裕を持とう。

そのほうが長続きして上手くいくかも…。

勘違いしないでほしいのは、普段は余裕を持って行動しても、大事なとこでは全力を出すことも大切だよ。

(もうダメ…しんどい…今日はここまで)
タグ